2012年03月01日

☆オープンキャンパス☆

こんにちはるんるん
天津中医薬大学日本校 事務局ですわーい(嬉しい顔)
2012年2月11日(土・祝)に、
神戸東洋医療学院と合同でオープンキャンパスを開催しましたビル
今回はその内容をお伝えします!ぴかぴか(新しい)

続きを読む
posted by 天津日本校 at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントレポート

2012年01月30日

薬膳セミナー【後編】

薬膳セミナーのレポート後編ですぴかぴか(新しい)
それではどうぞ次項有

生地も包み終わり、
今から焼きの作業に入って行きます目
お粥と小籠包☆


焼き小籠包には途中で水分を加えますが、
冷水ではなく、水餃子で使った残り湯を加えるのがポイントexclamation

そして全てのメニューが完成し、
最後は皆で一緒にお腹いっぱいになるまで食べましたグッド(上向き矢印)
出来上がり☆

「季節の食材を使って、家族や自分自身の体調に合った料理を作る。
心をこめて作った料理は美味しいだけでなく、心身に喜びを与えます。」
と、先生が説明されていましたわーい(嬉しい顔)
皆様も是非、身近な食材で薬膳料理を作ってみてくださいねぴかぴか(新しい)

また、2/11(土・祝)には、
神戸東洋医療学院と合同でオープンキャンパスを開催しますexclamation
薬茶薬膳のブースは勿論、
東洋医学を体験していただけるブースを沢山用意していますので、是非お越しください次項有>詳細はこちら
次回は、そのオープンキャンパスの様子をお伝えしたいと思いますビルぴかぴか(新しい)
posted by 天津日本校 at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントレポート

2012年01月23日

薬膳セミナー開催!

こんにちはグッド(上向き矢印)
天津中医薬大学日本校 事務局です☆
昨日、当学で「季節の薬膳(冬)」のセミナーが開催されましたかわいい

今回はセミナー内容の前編をお伝えしていきまするんるん

このセミナーでは「薬膳」の基礎知識を学び、
カラダの状態に合わせた、その季節に旬を迎える身近な食材を使って、
薬膳料理を作っていきますレストラン
今回は餃子2種類(焼き餃子、水餃子)、焼き小籠包、お粥を作っていきましょうexclamation

まずは餃子の皮作りからスタートです手(グー)
小麦粉と水だけで、先生が慣れた手つきで生地を作っていきますぴかぴか(新しい)
生地作成☆


材料の組み合わせ方や食材を使う時の注意点、包み方などを、
先生からお話してもらって、
悪戦苦闘しながらも、慣れるととてもきれいな形で包むことができましたぴかぴか(新しい)
綺麗に包めました☆
この後は、いよいよ焼いていきますexclamation
続きは次回へ手(パー)ぴかぴか(新しい)

そして今年度のセミナーも残り後少しとなりましたかわいい
セミナーでは他にも様々なプログラムを設けていますので、
是非HPで確認してみてくださいね次項有2011年度 公開セミナー
posted by 天津日本校 at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントレポート