2015年03月03日

春はもうすぐそこ・・・。今日は体を守ってくれる食材をご紹介♪

寒い日の中にも、すこしずつ暖かい日に出会うようになりましたわーい(嬉しい顔)

カレンダーに目をやれば、

暦は間違いなく3月ですかわいい

3月は天気が段々と暖かくなり、体温の調整が難しくなりますふらふら

また伝染病も流行しやすい時期。

今日は、どんな病気にも負けない強い体を作る、ローカルの野菜市場でも入手できる食材をご紹介させていただきまするんるん

u=4063853810,2677233291&fm=23&gp=0.jpg

玉ねぎ
u=2043900097,3217440194&fm=21&gp=0.jpg
【中国漢方記載】発散風寒、温中通陽、利尿、健胃潤腸、解毒殺虫
玉ねぎを切る時、涙がでますよね。それは発散作用が強い証拠ひらめき発散作用により、体内に入ろうとする細菌と戦います。玉ねぎを部屋に置いておくだけでも風邪の予防に。その他、胃腸の張力を高め、消化液の分泌を促進させます。それだけでなく抗癌抗老作用、肝臓や脂肪の代謝を高めます。「病気の三高」と言われる高血圧、高血糖、高血脂にも有効です。

しいたけ
u=3903339342,960789727&fm=21&gp=0.jpg
【中国漢方記載】扶正補虚、益気健脾、祛風透疹、化痰理気、解毒、抗癌
新陳代謝を高めることにより、免疫力を高めます。食欲不振や消化不良、便秘、ダイエットにも有効ぴかぴか(新しい)めまい、貧血、老年性免疫力低下、癌、各種粘膜及び皮膚の炎症、毛細血管の損傷、歯茎の出血などいろんなところで活躍します。

春はもうすぐそこまで来ていますわーい(嬉しい顔)

歓送迎会が続く日ビールに備えて、しっかり体を作っておきましょうexclamation×2
posted by 天津日本校 at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ただいま中国留学中!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/114561966
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック