
梅雨時は、蒸し暑い日が続くだけでなく、様々な自然現象が見られる時期でもあります。
(梅雨)→(高温多湿)→(カビ) をイメージした人も多いと思います。
その他、暖かくなるこの時期には、色々な昆虫の活動も盛んになってきます。
細長い日本列島全体で、梅雨がある地域とほぼ同じ地域で、全国レベルの生活圏を持っている身近な昆虫がいます。
害虫の分類では、衛生害虫に含まれている「ゴキブリ」です。
日本で見られるゴキブリは数種類有りますが、普段よく出会うのは次の2種類になります。
続きはこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |