2013年11月18日

トライやる・ウィーク


11/11(月)〜11/15(金)まで『トライやる・ウィーク』が実施されました。

今年は、神戸市立葺合中学校から1名と、神戸市立神戸生田中学校から2名の合計3名の中学生が来てくれました。



『トライやる・ウィーク』は、

地域の中で生徒たちが様々な活動や体験と通して、豊かな感性や創造性を高めるとともに、自分なりの生き方を見つけることを支援し、「生きる力」を育成することを目的としています、とあります。



短い期間でしたが、当学院の関連部署である、

天津中医薬大学日本校、神戸東洋医療学院鍼灸コース、付属治療院、附属薬店、

神戸東洋医療学院孔子課堂、神戸東洋日本語学院とを体験して頂きましたるんるん



_MG_2563.JPG

 天津中医薬大学日本校では、生薬の瓶の乾燥剤入れ替えしたり、スライムを作ってみたり、、、



DSCN4674.JPG
 日本語学院では、学院の学生と日本語で会話してみたり、、、、




_MG_2505.JPG
 附属薬店では、生薬を味見してみたり、、、


 
_MG_2523.JPG
 総合受付で、マットの掃除や資料請求のチラシをセットしてもらったり、、、



DSC01932.JPG

 孔子課堂で、北京孔子学院本部贈呈図書のポップを作ったり、、、




_MG_2551.JPG
  7F事務局では、早川先生オススメの本ポップを作ってもらったり、、、
 (完成品は図書室で貼ってますのでぜひご覧くださいexclamation×2



_MG_2586.JPG

 鍼灸コースでは、実際に鍼を触ってみたり(様子を見に来られた先生まで興味津々exclamation×2)、、、





どれもこれもなかなか経験できないことを体験して、仕事の大変さや楽しさを得てもらえたかと思います。

これから先の将来の糧にしてもらえれば幸いですぴかぴか(新しい)

5日間、本当にお疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
posted by 天津日本校 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天津日本校の日常