2013年10月15日

2013年度 天津中医薬大学日本人新入生歓迎会

9月15日、2013年度天津中医薬大学日本人新入生歓迎会が華特美で行われましたわーい(嬉しい顔)
今回は、なんと日本人21名全員が参加しました。

新入生歓迎.jpg

新しく天津へ来られた5人は、全員日本の鍼灸師です。
鍼灸学校の先生をされている方、鍼灸院を開業されている方、鍼灸免許を取ったばかりの方たちです。
その中の3人は我が母校である神戸東洋医療学院の後輩たちです。
待っておりましたわーい(嬉しい顔)exclamation×2


3人とも中国へ来る前、悩まれました。
先生と相談したり、両親と相談したり、友人と相談したり、たくさん悩まれ、3人から僕の方にもメールをいただきました。

僕も留学する前は同じように悩みましたもうやだ〜(悲しい顔)

ですが、留学に少しでも興味があれば留学はするべきです手(グー)
して後悔はありません。しない後悔は一生残ります。


留学で一番大変で、一番悩むことは、『日本で留学を決断するとき』なのです。

しかし、いざ来てみれば、悩んでいたことがとても小さく感じ、勉強もはかどり、不安だった生活も意外とスムーズにいくのもなのですexclamationグッド(上向き矢印)
僕自身の経験や今回来た3人、そして現在中国に留学している皆を見ていると、このことがよくわかります



後輩たちに、はじめこそ頼られていた僕ですが、1週間もすれば各々親しい友人ができ楽しんでいまするんるん
ウクレレやサッカー、バレーの同好会に参加したり、乗馬もやってみたい!と。

その他、日本では学べない中医婦人科、中医小児科などの専門分野の授業を受けたりと、勉強面も充実した日々を送っています。



今回来られた5人の方は皆それぞれ本場中国の鍼灸、中医学を学び、病気で苦しむ患者さんの助けたいと目標を持たれていますぴかぴか(新しい)


今後僕ら若い世代が中心となり、日本の中医学のレベル上げ、日本で中医学を広めて行きたいと思いますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
posted by 天津日本校 at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ただいま中国留学中!

2013年10月04日

神戸東洋医療学院 中国短期研修

8月17日より8日間、神戸東洋医療学院の研修団が天津中医薬大学及び第一付属病院にて研修を行いました。


毎年この時期に研修団が訪れます
今回参加したのは鍼灸科の学生23名です。
通訳は本校の鍼灸日本語科の学生が担当し、研修後には中国の学生と交流会も行われました。

病院では刺す針の数も多く、巧みな手技など日本では見れないものばかりで学生は先生の治療に釘付けになっていましたひらめき

本場の中医の先生が細かい質問まで聞いてくれてとても勉強になりましたるんるん

今後、今回研修に参加した学生たちを中心に日本で中国鍼灸、中医学の普及し発展させ、
中医学の世界標準化に向け日本の代表として力を発揮していきたいですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

中国短期研修.jpg
posted by 天津日本校 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ただいま中国留学中!